2010年10月14日
低体温について
最近、体温の低下の問題が様々なメディアに取り上げられています。
私も「低体温に悩まされている一人」です。
何がキツイかというと、常に体がだるいことや、すぐ、マイナス思考の考えに陥ったり・・・・と
あまりいい事がありません。
先日のセミナーで、体温が35℃台の人が、一番癌にかかりやすいといったデータが出ているみたいです。
癌細胞にとって35℃の温度が最も活発に細胞分裂をするといっておりました。
これからは、少しづつでも運動をして、体温を上げていこうと考えています。
私の知り合いもやはり「癌」に悩ませれています。
先日その方に「皇晶」をプレゼントしました。
「とにかく一週間で50mlを飲み干して様子を見てくれと~」っといって渡しました。
来週、検査にいくそうなので、何らかの良い結果がでると、私もうれしいのですが・・・・
ひとまず、来週まで待つことにします。
私も「低体温に悩まされている一人」です。
何がキツイかというと、常に体がだるいことや、すぐ、マイナス思考の考えに陥ったり・・・・と
あまりいい事がありません。
先日のセミナーで、体温が35℃台の人が、一番癌にかかりやすいといったデータが出ているみたいです。
癌細胞にとって35℃の温度が最も活発に細胞分裂をするといっておりました。
これからは、少しづつでも運動をして、体温を上げていこうと考えています。
私の知り合いもやはり「癌」に悩ませれています。
先日その方に「皇晶」をプレゼントしました。
「とにかく一週間で50mlを飲み干して様子を見てくれと~」っといって渡しました。
来週、検査にいくそうなので、何らかの良い結果がでると、私もうれしいのですが・・・・
ひとまず、来週まで待つことにします。
2010年10月13日
癌の原因について
先日あるセミナーに行ってきました。
仕事で深い付き合いをしている会社なのですが、とても参考になって関心しましたので、報告をさせていただきます。
セミナーのテーマは『病気にならない体づくり』といったテーマでスタートしました。
あらゆる病気の原因と症状を聞くなかで、ほとんどの内臓系の病気は『血液が原因で病気にかかる』ことがわかりました。
癌細胞も例外ではありまんでした。
がん細胞はリンパ管や血管を伝わり飛び火し、細胞分裂を繰り返して成長をしていくのですが、健康な血液と体の免疫力があれば、癌そのものの原因を胎児してくれるとのことでした。
今回セミナーの講師として、日本珪素学会の金子先生の講義でしたが、この学会が商品化している『皇晶(水溶性珪素)』が血管の洗浄と免疫力の向上を促してくれるそうです。
実際、がん細胞が死滅したとか・・・・・進行がストップしたといった話が数多くあがっており、今後目が離せない商品だと感じました。
仕事の関係で、皇晶の通信販売のサイトを受けた関係上、私も皇晶を試してみようと思い、現在愛飲している次第です。
■サイト名:カラダラボ
今後レポートと報告を兼ねて、定期的にアップしていきたいと思います。
仕事で深い付き合いをしている会社なのですが、とても参考になって関心しましたので、報告をさせていただきます。
セミナーのテーマは『病気にならない体づくり』といったテーマでスタートしました。
あらゆる病気の原因と症状を聞くなかで、ほとんどの内臓系の病気は『血液が原因で病気にかかる』ことがわかりました。
癌細胞も例外ではありまんでした。
がん細胞はリンパ管や血管を伝わり飛び火し、細胞分裂を繰り返して成長をしていくのですが、健康な血液と体の免疫力があれば、癌そのものの原因を胎児してくれるとのことでした。
今回セミナーの講師として、日本珪素学会の金子先生の講義でしたが、この学会が商品化している『皇晶(水溶性珪素)』が血管の洗浄と免疫力の向上を促してくれるそうです。
実際、がん細胞が死滅したとか・・・・・進行がストップしたといった話が数多くあがっており、今後目が離せない商品だと感じました。
仕事の関係で、皇晶の通信販売のサイトを受けた関係上、私も皇晶を試してみようと思い、現在愛飲している次第です。
■サイト名:カラダラボ
今後レポートと報告を兼ねて、定期的にアップしていきたいと思います。
2009年11月16日
コマーシャライザーってしってます?
ちょっと前に、このサイトを知って プチ感動をしましたので
ご報告します~。
だれでも簡単に、コマーシャルが無料で作れるっていう
しろもの・・・・・!
凄いです。
で こんな感じで作れちゃいます。
http://cmizer.com/movie/64802
ご報告します~。
だれでも簡単に、コマーシャルが無料で作れるっていう
しろもの・・・・・!
凄いです。
で こんな感じで作れちゃいます。
http://cmizer.com/movie/64802

Posted by ヨコちゃん at
23:03
│Comments(0)
2009年11月15日
ラテラル(阿蘇小国)に行ってきました~

南小国の役場近くにある、『ラテラル』にいってまいりました。
とっても綺麗な店内で、落ち着いた雰囲気でお食事ができます。
ついつい長居をしてしまいました。
ランチもすご~く『手が込んでて感動』しました~
みなさんも小国に行く機会があれば、寄ってみてくださいナ!
Posted by ヨコちゃん at
14:59
│Comments(0)
2009年11月12日
こんな落とし穴があるとは・・・・・・!!!
先日描いたイラストがかなり評判よかったのですが、
スケールアップして、様々な注文がついて戻ってきました・・・・
一部公開しま~す!





なんとか描きあげ ひとまず終了です!
スケールアップして、様々な注文がついて戻ってきました・・・・

一部公開しま~す!





なんとか描きあげ ひとまず終了です!
Posted by ヨコちゃん at
10:15
│Comments(0)
2009年11月09日
臼杵竹宵行ってきました~

昨日、竹宵の最終日だったので、行ってきました。
年々変化していく「竹宵」ですが、
すんごい人の数で圧倒されてしましました。
また、高速道路が、休日1000円ってこともあり、
県外の観光客が多く見受けられました。
臼杵もかなりメジャーになってるんだな~
うれしいかぎりです。
(追伸)
そういえば今感じることなのですが、数年前までの「竹宵」は
とっても寒くてコートを着て、観に行った覚えがあるのですが、
昨日の臼杵は、半袖の子供とかも居て、めちゃくちゃ暖かでした~。
温暖化を肌で感じた日でした。
Posted by ヨコちゃん at
08:55
│Comments(0)
2009年11月07日
2009年11月06日
疲れた~(イラスト制作)

仕事で、イラストをせっせと描いておりました。結構つかれました。
一部、画像などを使ってコラージュいたしました。
この手の仕事はオモシロイけど、没頭しすぎて、魂をぬかれてしまいます

Posted by ヨコちゃん at
17:06
│Comments(0)
2009年11月04日
美肌韓国スープ「プゴク」!
本日、夕飯にいった「和処あんず」でコラーゲンがたっぷりとれる
美肌韓国スープ「プゴク」を頂きました
“ダシダ”っていうスープの元を始めていただきましたが、
これが なかなかイケてる~
韓国の味って、やっぱり日本人にもあうんだ~っと
あらためて感じました

食べかけてで申しわけありません
美肌韓国スープ「プゴク」を頂きました

“ダシダ”っていうスープの元を始めていただきましたが、
これが なかなかイケてる~
韓国の味って、やっぱり日本人にもあうんだ~っと
あらためて感じました


食べかけてで申しわけありません

Posted by ヨコちゃん at
21:47
│Comments(0)
2009年11月04日
とっても大きなラジコン!

仕事先のサーバ屋さんに頂いた、とってもとっても大きなラジコン

子供に上げようか・・・・それとも事務所のオブジェにしようか・・・!?
う~ん!悩むところです。
Posted by ヨコちゃん at
17:56
│Comments(0)
2009年11月03日
休日までも仕事~{絵:062:icon}
今日は文化の日・・・・なのに仕事・・・・
しかも結構な量ある~
我が府内町では、よさこい祭りで賑わってまする~

↑かわいいチビッコで心が癒され、綺麗なお姉さんでテンションがあがりました~!
お仕事がんばろう

しかも結構な量ある~

我が府内町では、よさこい祭りで賑わってまする~

↑かわいいチビッコで心が癒され、綺麗なお姉さんでテンションがあがりました~!
お仕事がんばろう

Posted by ヨコちゃん at
15:41
│Comments(0)
2009年10月29日
風邪のひき始めは葛料理!?
昨日は、仕事疲れが祟ってか体調がすぐれんかった・・・!
風邪のひき始めみたいな感じ・・・ヤバイ
これはヤバイとひねり出した答えは、「そうだ葛鍋を食べよう」
・・・でした

ということで、またまた「和処あんず」へ・・・・!
「とにかく体を温めたいんやあ~・・・・・」とぐだぐだ説明・・・・
少々のお酒と最後に雑炊をいただきました。
おかげで調子はバッチリ回復


ありがとさんです!
風邪のひき始めみたいな感じ・・・ヤバイ
これはヤバイとひねり出した答えは、「そうだ葛鍋を食べよう」
・・・でした


ということで、またまた「和処あんず」へ・・・・!
「とにかく体を温めたいんやあ~・・・・・」とぐだぐだ説明・・・・
少々のお酒と最後に雑炊をいただきました。
おかげで調子はバッチリ回復



ありがとさんです!
Posted by ヨコちゃん at
10:10
│Comments(0)
2009年10月26日
神秘的な風景!?

今日、撮影で小国町の方へ行っていたのですが、
大荒れの天気の中「すごーく神秘的な風景」に遭遇しました。
ものの数秒の出来ごとだったので、一番いいショットを
逃してしまいましたが、暗黙の中 光が差し込んで思わず
見惚れてしまいました。
久住あたりの風景です。
ちなみに、撮影は南小国役場近くにある
「ダイニング香暖(kanon)」というお店・・・・・。
和風モダンで「女性が好みそうな店内」が印象的でした。

料理はもつ鍋!!!! ちょっとご馳走になりましたが、
これまたスープがめちゃくちゃイケてました~!
Posted by ヨコちゃん at
20:08
│Comments(0)
2009年10月26日
映画の日で半貸切状態!
昨日は映画の日でした!
5.15.25の日が映画の日らしく、セントラルプラザで「ワイルドスピード MAX」を観にいってきました。
おいらを入れて、お客が3人と 「半貸切状態」で楽しむことができました。
なんだか府内町の新たな楽しみを見つけた瞬間でした。
映画の内容は、ストレス発散にはバツグンな 痛快カーアクション映画でした。
あ~ スカッとしました~・・・・!
わざわざT-JOYに行ってたけど、なかなかセントラルプラザもオツですな~
5.15.25の日が映画の日らしく、セントラルプラザで「ワイルドスピード MAX」を観にいってきました。
おいらを入れて、お客が3人と 「半貸切状態」で楽しむことができました。
なんだか府内町の新たな楽しみを見つけた瞬間でした。
映画の内容は、ストレス発散にはバツグンな 痛快カーアクション映画でした。
あ~ スカッとしました~・・・・!
わざわざT-JOYに行ってたけど、なかなかセントラルプラザもオツですな~
Posted by ヨコちゃん at
19:45
│Comments(0)
2009年10月25日
今日もコーヒーミルでゴリゴリ
本日は、大分車いすマラソンの真っただ中 なんとかたどり着いた「我が府内町事務所」。
バンバン花火があがる中、ちょっと早めの夕食・・・・・う~ん!
やはり食後はコーヒーです・・・・・・

今日もコーヒーミルでゴリゴリし、おししいコーヒーをいただきました。
ちなみに、コーヒーはスターバックス(パルコ店)で買ったヤツ。
結構いけますヨ!
しかし、おいらの行動範囲はかなり狭いです(ハイ)
バンバン花火があがる中、ちょっと早めの夕食・・・・・う~ん!
やはり食後はコーヒーです・・・・・・

今日もコーヒーミルでゴリゴリし、おししいコーヒーをいただきました。
ちなみに、コーヒーはスターバックス(パルコ店)で買ったヤツ。
結構いけますヨ!
しかし、おいらの行動範囲はかなり狭いです(ハイ)
Posted by ヨコちゃん at
12:59
│Comments(2)
2009年10月24日
2009年10月24日
切子で乾杯!

昨日、長浜あたりにある「とらじ陶器店」にて切子を購入・・・!
おいしいお酒をもっとおいしく飲むために、前から欲しかった一品です。
買って嬉し この「切子」を行きつけのお店(和処あんず)へ贈答!!
「おいらが飲む時は ぜひこのキリコ~~~~・・・・」ってな感じ
↑こんなことできるのは知ってる限りこのお店だけかも・・・!
昨日飲んだのは、浦霞っていうお酒・・・・!う~ん うまい!
一口飲んではグラスを眺め・・・・また飲んで・・・・・ 撃沈↓↓↓↓↓↓

↑またまた カニさんとの愛称がバツグンでした・・・・!
(抜け殻で申し訳ない)
そうそう、和処あんずでは来週から 夜メニューで「塩カルビ丼」と「豚キムチ丼」が登場するそうです!
↑これまた楽しみの一つです。
この府内町近辺は、明石やその他の居酒屋がたくさんあるので、かなり諜報しております。
今は、「あんず」が居心地がいいので、しばらく 入り浸りっス!
Posted by ヨコちゃん at
10:32
│Comments(0)
2009年10月21日
おおお~!今日から始めさせていただきまする~!
なんとなく気になっていたこの「じゃんぐる公園」!!!
うれしはずかし 本日がデビューですっ!
まずは、管理画面の操作をマスターしています!
府内町で仕事をしているので、チョイ飲みしたことや、食べ歩きの感想なんぞを
お知らせできたらなあって思ってます。
これからよろしくお願いします。
うれしはずかし 本日がデビューですっ!
まずは、管理画面の操作をマスターしています!
府内町で仕事をしているので、チョイ飲みしたことや、食べ歩きの感想なんぞを
お知らせできたらなあって思ってます。
これからよろしくお願いします。
Posted by ヨコちゃん at
21:06
│Comments(2)